広告


広告


バドミントン ソフトケースの文字色を変える方法

バドミントンラケットのソフトケースの刺繍文字が
普通と色が違うケースを作る方法です。

刺繍の色が普通とは違う(銀色や金色以外)ケースってあるんですかという
ご質問にお答えした内容です。

銀色のものを
油性のマジックで色をぬっている方のソフトケースを
みたことがあります。

油性のマジックでしたら、紫で塗れば紫に
赤で塗れば赤になるので、自分の好きな色に
変えてみるのも良いですね。

油性のマジックで塗ると、きれいに塗れますよ。
ちょっと試しにモアのソフトケースで一部だけ赤に塗ってみました。




バドミントン教室「あすか」でまず知っていただきたいこと

 

 

今よりも劇的にうまくなるための方法がたくさんある


社会人になってからバドミントンを始めた方で、毎週練習しているけれども
なかなかうまくならないと伸び悩んでいる方や
ある程度打てるようになったけれども、もっと早く劇的にうまくなるための方法を
探している方にお伝えしていることです。
また、バドミントン教室に参加する前、もしくは
参加中にはぜひ認識していただきたいことです。

考え方が変わると、突然、上達スイッチが入る


初心者の時(上達のコツをつかむ前)にはなかなか気が付きませんが
1年から3年ほど経験をつまれると
多くの方が自分の上達スピードに無意識にブレーキをかけてしまう傾向にあるようです。
別の言葉を使えば、自分で自分の限界を作ってしまう方が多いように
感じます。

こんな風に思っていませんか?
「わたしはこれくらいが限界かな」
とか
「これ以上の上達はむりかな」
とか
「年だし」
とか
「練習が足りないのかな」
など。

このように考えてしまうときは上達スイッチは切れたままです。


自分の能力を一部しか使っていない


今現在備わっている能力をしっかり使えていない方が多いです。
筋力トレーニングをして力をつけましょうという話ではありません。

男性と比べて女性は力がないからクリアが飛ばない
スマッシュが遅いとお考えの方が多いですが
すでに備わっている能力を全部使えたら、今よりもクリアは飛びますし
スマッシュも速くなります。
フットワークは体が軽く感じるほどです。

たとえば肩甲骨、使っていますか?
簡単なテスト方法をご紹介します
右利きの方であれば右手を下から左手を上から伸ばし
背中で握手をしてみてください。
これができると、バドミントンでも肩甲骨が使えます。





自分に合っていることがとても大切


自分に合った方法だと、こんなの初めて!を体感できます。
自分に合わない方法では良い変化を体感するどころか疲労だけが
たまってしまいます。
そして、自分のペースで取り組むことがコツです。

同じことでも表現者、指導者、コーチによって言葉が違います。
言い回しや、例え方、表現の方法がちがうので
あなたは混乱してしまうと思います。

わかりやすく教えてくれているから頑張って理解しなくては!
と意気込む必要はありません。
右から左に聞き流すくらいで丁度いいです。
聞き流しているうちに「これだ!」という瞬間が訪れます。


まとめ


バドミントン教室「あすか」でまず知っていただきたいこと
  • 今よりも劇的にうまくなるための方法がたくさんある
  • 考え方が変わると、突然、上達スイッチが入る
  • 自分の能力を一部しか使っていない
  • 自分に合っていることがとても大切

ダイエット成功を夢見てバドミントンの素振り?

寝ているだけでも体重は落とせる!

楽にダイエットできる方法があるとしたら
聞きたいですか?

なんだそんなことか~って思いますよ。
興味がある方はお問い合わせください。

ちなみにバドミントンで素振りをするだけでも
くびれはできますし、背中の脂肪は落ちますし
肩のコリもほぐれてきますし
お尻もきゅっとヒップアップできますし
いろいろ良いことばかりです。

ただし、条件がありますけど。。。

バドミントンで素振りをするだけでも
ダイエットできるという素晴らしい効果を
期待できます。

実は、ある条件さえ満たせば
運動しなくても、寝ているだけでもドンドン体重は減っていきます。


ダイエットにも「前提」ってとても大切!

 楽に痩せられる方法を知ったとしても
実際にダイエットを成功させることができる人って
一握りなんです。

なぜか・・・

ほとんどの原因は
楽に痩せられる方法の「方法」とは
違うことをやってしまっているのです。
つまり「方法」を間違えている。

しかも知らず知らずのうちに、
しかも、無意識で。。。

「方法」を間違えることと
「方法」が間違っていることは
意味が違いますよね。

たとえばトマトを食べたら痩せますよっていう
方法があるしたら・・・

「方法」を間違えること:
トマトを食べたら痩せるのにバナナを食べて痩せようとしている。

「方法」が間違っていること:
そもそもトマトを食べても痩せられないのにトマトを食べたら痩せるとしている。

ここでは「方法」は間違えていないという前提で
話を進めます。

ときどき珍しい事例であるのは
間違えた方法でやってしまっても
なぜか痩せてしまったときです。

これは、運が良いように考えてしまいますが
実は後々、自分の理解の中で矛盾が発生するので
良いことではありません。

そんな「方法」通りにできているのかどうなのか
検証することがとても大切なのです。

検証することがとても大切!

面倒な検証作業を誰かに任せることができたら
ダイエットは成功したも同然です。

検証作業をしてくれる人をみつけられない
そんな時には
  1. ダイエットサークルなどに参加する
  2. ダイエットについて詳しそうなサイトの管理人にメールする
  3. ダイエットのサポートをしてくれる有料のサービスを利用する

ダイエットサークルに参加する

 ダイエットサークルに参加すると、同じ境遇の人と交流できるので
自分の悩みを自分一人で抱えること負担を軽減できます。
また、仲間意識やライバル意識など感情を目標達成の
助けにできます。

ダイエットについて詳しそうなサイトの管理人にメールする

 ダイエットについての情報は豊富にありますので
そんなサイトの管理人にメールをしてみることも
ダイエットを成功させる秘訣の一つです。
多くの方がダイエットの方法を知っていてもダイエットできないのは
行動が伴っていないからです。
サイトの管理人にメールするという行動が
ダイエットで成功する道のりのスタートになるかもしれません。

ダイエットのサポートをしてくれる有料のサービスを利用する

 お金の力は偉大です。
面倒なことはお金が解決してくれます。
というと言い過ぎかもしれませんが
ダイエットのサポートをしてくれる有料サービスが
数多くあります。
自分に合ったものを利用することで
面倒な検証作業を任せることができます。

ダイエットの成功秘訣はなんでしたか?

検証作業をすることです。

はい。正解!

選択の基準が間違っていたら努力は無駄(キッパリ)

タイトルからかなり過激で申し訳ありません。
ところが、
結果がそのとおりでなので受け入れるしかありません。

補足として、
選択の基準が正解である努力は継続に関係なく成果を生みます。
そして、選択の基準が間違っている努力は、新たな行動につながれば無駄ではなくなります。

とりあえず、バドミントンをすることそのものが楽しくて
バドミントンができるだけで大満足というのであれば
ここから先は読んでいただく必要はないと思います。


上手くなりやすい練習を選択しましょう。

何らかの目的があって、その手段の一つがバドミントンだということであれば
ぜひ上手くなりやすい練習を選択されることをおすすめします。

それはなぜか。
うまい人、余裕をもってバドミントンしている人をみると
答えが出てくると思います。

たとえば、
あれだけクリアが飛べばいいなぁ~
あんな早いスマッシュをうってみたいなぁ~
あんなに余裕があれば楽しめそう
上手な人のほうがイケてる!
うまくなってモテたい!
恋人がほしい!
痩せたい!
キレイになりたい!
などなど

バドミントンを楽しくできるようにするためよりも
もっと大切な目標があるはずです。

あなたが一番達成したい目標はバドミントンが上達することですか?


本当の目標達成のためにも上手くなりやすい練習を選びましょう。


練習方法を選ぶ選択の基準は

プロであろうが素人であろうが
バドミントンプレイヤーとして上達するためには
練習方法が自分に合うか合わないかは関係ありません。

上達するためには上達するための方法を
やらなければ、上達はありえません

もし、上達することを望んでいるのであれば
練習方法を選ぶ選択の基準は
自分に合うことや、好きな内容、自分の考え方にあっているとか
ではありません。

バドミントンが上達することを望んでいるのであれば
選択の基準は、その練習をして
うまくなること
試合に勝てるようになること
動きに余裕がでてきて楽になること
これらを基準で選んでください。


よ~く考えてください。

もし上達するために練習しているのに
自分に合っている方法だからとか
自分の考えにあっているからとか
内容が好きだからとかで
練習方法を選んでいたら・・・

それがもし上達しない方法だったとしたら
どんなに頑張っても、どんなに努力しても
疲労がたまってしまうだけなのです。


頑張ってもうまくいかない理由があります

自分では気づけない頑張ってもうまくいかない理由があります。

練習方法の選択を間違っていたら
どんなに頑張っても、一生懸命努力しても
うまくなるのではなく疲労が残るだけです

楽しいバドミントンから遠ざかっていませんか?

どうしてこんなに頑張っているのにうまくならないのかという
負のスパイラルに陥ってしまうのです。

どこを改善したら
うまくない人が
うまい人になれるのか

どこをもっと頑張ったら上手くなるのか

そもそも上手くなれないと考えている人が
どうやったら上手くなれると考えられるようになるのか

そもそも上手い人は、
上手くならない練習しません
上手くなる人は上手くなる練習をしているから上達します。
上手くなれない人は
上手くならない練習をしているから、上達しないのです。


どんなに頑張っても上手くならないのであれば

どうしてこんなに練習しているのにうまくならないのか?

どこをもっと頑張ったら・・・

上記の説明では上手くなることと上手くならないことと
極端に考えていますが
実際には、
上手くなりやすい練習
上手くなりにくい練習
あるということをご理解ください。

そして、ここが大切なのですが
上手くなっている人は
上手くなりやすい練習をどんどん取り入れているということです。

うまくなりやすい練習をやる!

その中でもいろんな練習方法があります。

その上手くなりやすい練習の中で
一番自分に合うもの、
自分の感性合う、継続できるものを選択することが
バドミントンが確実に上手くなる方法です。

私も上手くなりやすい練習の中から
いろいろな練習方法を試してみて
たくさんチャレンジしてたくさん失敗して
その中でうまくなれると自分で実感できたものを
継続して取り組むことで
バドミントンをさらに楽しむことができるようになっています。






バドミントン上達のコツ モノマネ編

バドミントン上達のコツは
うまい人のまねをすること。


簡単に言えば真似すればいいんだよっていうことですが
もっと具体的にどういうことなのか
解説してみたいと思います。

真似するってモノマネが得意な人の
モノマネがうまくなる過程を参考にするとよいと思います。

たとえば身振り手振りでモノマネをする
芸能人の方の場合。

①モノマネ対象の方をよく観察する。

②とりあえず真似てみる ←※

③自分の姿を動画で撮影

④モノマネ対象の方と自分の姿を比較

⑤似ているところ、似ていないところを洗い出す

⑥似ていないところを反復練習する

②にもどり繰り返し →※


モノマネをバドミントンにも応用します。


①モノマネ対象の方をよく観察する。
 モノマネの対象とする方の観察がまずは基本です。
 どのような身のこなし、体の使い方をしているのか
 よく観察することです。
 頭の中でイメージしてモノマネの対象の方と
 重なっているように自分も動いてみることです。

②とりあえず真似てみる ←※
 これがとても大切。
 現時点での真似レベル?の度合いがわかります。
 ほとんどの方が真似しているつもりで実は真似が
 できていません。
 バドミントンはうまい人のまねをすれば
 間違いなくうまくなれるスポーツだと思います。

③自分の姿を動画で撮影
 自分では完璧にマネできているつもりでいても
 実際じ自分のまねしている姿をビデオカメラで
 撮影して動画で見てみると
 「えっ!?」となります。
 これって自信がある方ほど、練習をしている方ほど
 ショックが大きいかもしれません。
 ビデオカメラで撮影するなんて恥ずかしいという
 思いは早く捨てた方が、早くうまくなります。
 うまくできていない姿を見るのが恥ずかしいという
 気持ちはわかりますが、その姿を知らないのは
 実は自分自身だけで周りの方はみんな知っているんですよ。

④モノマネ対象の方と自分の姿を比較
 さらに、モノマネ対象の方と自分の姿を
 並べて比較します。
 もっと良いのは重ねてみるととてもわかりやすいです。

⑤似ているところ、似ていないところを洗い出す
 バドミントンの動作を比較検証します。
 動画を見ながら似ているところと
 似ていないところを洗い出すことで
 問題・課題の動作を見つけることができます。
 動画や写真の場合は並べてみるだけではなく
 重ねてみることで、細部の動きをより明確に比較することが
 できます。
 腕の使い方、腰の使い方、脚の使い方、
 振り出しの角度やスピード感などとても多くの改善点を
 見つけることができます。
 自分で見つけられない場合は、うまい人に見てもらって
 アドバイスをもらうのが実は一番早かったりします。

⑥似ていないところを反復練習する
 そしていよいよ本題ですね。
 反復練習、皆さん得意だと思います。
 バドミントンだったらみなさん一生懸命に
 基礎打ちしますよね。
 時間がたっぷりある方はいつも通り基礎打ちをして
 体を温めることもよいと思います。
 ところが時間に限りがある社会人プレイヤーの場合
 基礎打ちの時間が実はとても大切なのです。
 その時間を使って似ていないところの反復練習をすることが
 上達のコツのひとつである
 「うまい人のまね」ができるようになります。


検証と反復練習が大切!




疑問がありましたら、お気軽にお問合せください。